経営者向け生命保険


(法人保険・役員保険)

経営者向け生命保険は、企業が保険契約者となり、経営者や役員を被保険者とする生命保険です。主な目的は、経営者の死亡や高度障害、病気などに備えて事業継続のための資金を確保することや、将来の退職金原資に充当することです。法人契約のため保険料の一部を経費計上できる場合があり、税務上のメリットもありますが、保険金受け取り時には益金として法人税の課税対象となる点に注意が必要です。

企業の大黒柱である社長の
万が一に備える

社長に万が一のことがあった時、どのような会社でも経営が傾く、もしくは存続が難しくなることは容易に想定されること。社長が事故にあってしまい会社に来ることが当面厳しくなった、入院を余儀なくされ仕事の復帰できるのは先になってしまう、経営者の高齢化が進む近年においては多く発生している事象です。そんなもしもに会社として備えておくこと、それが経営者を被保険者とした経営者向け保険の大きなメリットです。

保障を確保しながら退職金原資も用意

将来返ってくる解約返戻金を社長や役員の退職金の原資として活用できることが、経営者保険のもうひとつの大きなメリットです。将来想定される退職時期を目途として解約返戻金の受け取りプランを策定し、中長期的な目線に立った会社の資金繰りについても議論を行います。

事業承継への備えと相続税対策

経営者保険を活用することで、事業承継に伴う自社株の後継社長への移転時に発生する、相続税や自社株式の買取資金の準備が可能です。社長に万が一のことがあった場合には、会社が死亡保険金を受け取り、遺族に死亡退職金として支給し、納税資金に充てることができます。また、勇退の場合も解約返戻金を原資として社長から会社が自社株の買取りを行うなど、事業承継へ備えとしても有効です。

経営者保険商品の
主なプランと特徴

弊社がご提案する主な保険商品のラインナップをご紹介いたします

資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 9:00-18:00

[ 土・日・祝日除く ]

お気軽にご相談くださいませ。弊社担当者から直接ご連絡させていただきます。